クルマを所有していると、定期的に行わなくてはならないのがエンジンオイル交換です。
エンジンオイルはエンジン始動中、常にエンジン内部を循環しながらそれぞれの洗浄作用、防錆作用、潤滑作用、冷却作用、密閉作用の役割を果たしています。
まず、エンジンオイルはエンジン内部を洗浄する役割を持っているので、走れば走るほどオイルは汚れていきます。オイルが汚れると、燃料やオイルの燃えカスが発生し、エンジンの内部に付着するものです。燃えカスなどが付着すると抵抗となり、エンジンの性能や燃費が悪くなってします。また、オイルは劣化が進むと粘度が落ち、潤滑や冷却といった機能を果たさなくなり、最悪の場合ピストンリングが固着したりベアリングが焼き付きついたりしてエンジンを壊してしまうことも。エンジンの性能を維持するため、定期的なオイル交換は必要です。
エンジンオイルの交換サイクルは半年または約5,000キロごとに交換するといいでしょう。最近のオイルは性能が上がったことで、1万キロでもオイルの粘度が保たれるので問題ないと良く聞くことがありますが、オイルの汚れ具合を考えると、長く大切に乗っていただくためには約5,000キロ前後の交換が良いです。又、エンジンオイルが意外にも減ってしまっている事もあるので、定期的なエンジンオイルの交換サイクルは半年または約5,000キロごとに交換するといいでしょう。最近のオイルは性能が上がったことで、1万キロでもオイルの粘度が保たれるので問題ないと良く聞くことがありますが、オイルの汚れ具合を考えると長く大切に乗っていただくためには約5,000キロ前後の交換が良いです。
オイルフィルターも交換が必要です。
エンジンオイル交換と併せてオイルフィルターの交換も必要です。交換せずにいると、フィルターが詰まってしまいます。フィルターが詰まるとエンジンを保護するため、汚れたオイルがそのままエンジン内部を循環するようになってしまいます。汚れたオイルが循環すればエンジンに負担がかかってしまいます。また、エンジンオイルを抜いてもフィルター内部に古いオイルが残ったままになりますので、キレイなオイルに交換したことにはなりません。フィルターは毎回交換でなくても良いですが、最低でもオイル交換2回に1回は、フィルター交換が良いです。
輸入車のオイル交換はお任せ下さい。
当店では メルセデスベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲンなど輸入車はもちろん国産車も対応致します。
輸入車のテスターを備えており、オイル交換後のオイルリセットも致します。
取り扱いオイル
当店では輸入車、国産車共にお客様の愛車の性能を引き出すため、
国内外の高品質オイルを使用しています。

フランスの潤滑油・カーメンテナンスケミカルメーカー

日本のケミカル製品の総合メーカー

made in USAの高級潤滑油メーカー
当店は国内外の高品質メーカー正規取扱店です。
オイル交換料金
MOTUL | 8100 X-CESS (5W-40) | ,000円/L |
MOTUL | SPECIFIC HYBRID (0W-20) | ,000円/L |
MOTUL | 6100 SYN-CLEAN (5W-40) | ,000円/L |
WAKO’S | 4CT-S (5W-30) | ,000円/L |
JUMP OIL | RS-1000 series (5W-40) | ,000円/L |
※オイル交換工賃込み
※上記にないオイルはお問い合わせ下さい。
※オイルフィルターの交換は車種によって金額が異なりますのでお問い合わせ下さい。
※ご予約の上、ご来店お待ちしております。